お位牌
お位牌のいわれ
お位牌は、中国から仏教が伝えられたとき儒教の教えによる先祖崇拝の習慣から、ご両親やご先祖の姓名や官位を木板に記入し礼拝したものが伝わったものといわれています。
今日では、黒塗りと金箔の施されたお位牌の、表面に戒名、裏面に俗名(生前のお名前)、没日(死亡年月日)、行年(亡年齢)などを文字入れし、忌明け法要後白木のお位牌と入れ替えて、お仏壇にご安置します。
お位牌のご用命は、山田仏壇店にお申し付けください。
どうしたらいいかわからない時やちょっとした疑問など、ご遠慮なくご相談ください。
お念珠(お数珠)
お寺様、お仏壇、お墓などにお参りする際に必要とされる法具が、お念珠(数珠)です。
煩悩の数とされる108つの珠を用いたものが正式とされ、装束・本連などと呼ばれますが、宗派によって形状に違いがあります。そのほか、宗派を問わずお使いいただける在家用念珠、手首につける腕輪念珠などがあります。
サイズによって男性向け、女性向け、子ども向けがありますが、本来は老若男女を区別しません。
各宗派念珠とかけ方
※ここに掲載されているのは一例です。詳しくはお寺様へお尋ね下さい。
お念珠(数珠)の修理
お念珠は修理することで長く使い続けることができます。
山田仏壇店ではお念珠の修理を承っておりますので、紐が切れたり房が痛んだりした際にはぜひお持ちください。
修理前の状態 修理後
修理前の状態 修理後
お線香・お香
微香・微煙のお線香から、白檀・沈香の気品漂う最高級品まで。ご自宅用、桐箱入りのご進物用ともに各種取り揃えております。
仏具のご用命は、山田仏壇店にお申し付けください。仏事に必要な様々なアイテムをご用意しております。
どうしたらいいかわからない時やちょっとした疑問など、ご遠慮なくご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。083-774-1270営業時間 8:00~17:00 [ 定休日なし ]
電話でご注文・お問い合わせ