山田仏壇店のサービス
先祖代々受け継がれ大切にお祀りされてきたお仏壇。
お祀りする歳月が長ければ長いほど、日々のお勤めによる、ローソクのススや線香の煙・灰で内部の汚れをはじめ、金具の破損や扉や引き出しの不具合など経年の劣化は避けることはできません。
そうした状況が気になっている…、新調するのはちょっと…そんな皆様にお薦めしたいのが「修復メニュー」です。
まずはご相談ください。仏壇等どうぞ安心してお任せください。
アフターサービスはお仏壇購入の大切なポイントでもあります。安心して永く手を合わせていただくため、山田仏壇店が責任をもってお引き受けいたします。
- お仏壇の修理・補修
- お仏壇の設置場所の移動
- 転居の際のお仏壇の引越し
- 万が一お仏壇がご不要になった際のお引き取り
- 仏事に関するご相談
お仏壇のことなら、山田仏壇店にお任せください!
配達サービス
お仏壇配達無料。設置まで責任を持って対応致します。
ひとつからでもOK
どんなに小さな品物でも、ひとつでも、ご注文できます。
仏事のプロがいます
仏事や仏具に関するご質問や疑問、何でもお答えします。
修復・修理
お仏壇・仏具の修復や修理を承っております。日ごろから気になる部分、傷みの気になるところを綺麗に直します。小さな箇所も丁寧に仕上げます。
クリーニング・洗い
お仏壇を洗浄致します。傷みはあまり目立たないが、お線香・ローソクのススなどでお仏壇内がくすんだり、汚れたりしていることが気になるという場合に最適です。
ご寺院様にも対応できます
寺院施工や、最近ニーズが増えつつある納骨壇もお取り扱い致しております。スペースや規模に応じて、様々なタイプのオリジナル納骨壇をご提案させていただきます。
山田仏壇店 川棚本店では、お仏壇を取り揃えております。
カタログではわかりにくいという方は、ぜひ一度、ご来店して実物のお仏壇をご覧ください。

お気軽にお問い合わせください。083-774-1270営業時間 8:00~17:00 [ 定休日なし ]
電話でご注文・お問い合わせお仏壇を迎えるにあたって
ご宗派をご確認ください
ご宗派によってご本尊様やお仏具の飾り方が異なります。
代表的な宗派として、浄土真宗本願寺派(西本願寺)、真宗大谷派(東本願寺)、真言宗、浄土宗、臨済宗、曹洞宗、日蓮宗などがあげられます。
お仏壇の設置場所
お仏壇の設置場所についてとくに定められたことはありませんが、これだけは守っていただきたいポイントは以下の通りです。
- ご家族が心静かに礼拝できるところ(お仏壇を設置する方向に特に決まりはありません。)
- 直射日光の当たらないところ
- エアコン等の冷風・温風がお仏壇に直接あたらないところ

お仏間のあるご家庭では問題ありませんが、今日では、住宅事情によりお仏間のないご家庭も増えてきました。その場合、タタミの上、フローリング、家具の上に設置することも考えられます。
直置き用 高台型・胴長
仏間・床の間・タタミの上・フローリングなどに設置の場合
地袋付仏間用【低台型】
仏間の下に地袋が付いている場合
上置用【上置型】
タンス・サイドボードの上などに設置の場合
お仏壇の種類
お仏壇は大きく3種類に分けることができます。※宗派によって決まりがある場合があります。

金仏壇
塗りの上に金箔を張って仕上げたもので壮麗な輝きをもち蒔絵や錺(かざり)金具などの美しい技巧が施されています。伝統工芸の技法を結集し全ての工程に真心をこめて手づくりされた金仏壇は、工芸美術の極と称されています。

唐木仏壇
黒檀・紫檀・鉄刀木・桜・屋久杉など、銘木の木目を生かしたお仏壇です。唐木仏壇は各宗派共通のものが多くつくられています。

モダンシリーズ
現代感覚のデザインでマンションや新様式住宅に最適です。
山田仏壇店では、生活スタイルに合わせて、和室、洋室、リビングなど、どこに置いてもお部屋の雰囲気に馴染むデザインを多数取り揃えております。家具のようなモダン仏壇から伝統的な唐木仏壇、唐木とモダンを掛け合わせた唐木モダン仏壇に、カラーバリエーションが豊富なものから、骨壺や小物収納スペースのあるもの、座ってお祀りのできる経机付きのものなど、使用用途に合わせたお仏壇をお選びいただけます。
お気軽にお問い合わせください。083-774-1270営業時間 8:00~17:00 [ 定休日なし ]
電話でご注文・お問い合わせ